忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々の映画感想です。
って言ってもDVDですが(笑)
何かねーDVDって映画項目に入れるのすっごく躊躇するんですが、これなかったらまぁ実際殆ど意味を成さないカテゴリーになっちゃうので。
知名度はピンキリですが、興味あるものは公式サイトなんかで調べてやってください。

で。
今日はイキガミです。
前々から見たいなーと思っていたのですが、最近めっきりツタヤに行かなくなってしまい、借りる機会ありませんでした。
ジャンルで言うとこれはSFになるんだと思います。

「国家繁栄維持法」で千人に一人の確率で選ばれた18歳から24歳の若者の命が奪われる世界で、厚生保健省の国家公務員・藤本賢吾(松田翔太)は、死亡予 告証、通称“逝紙(イキガミ)”を死亡者に配達する仕事をしていた。しかし、死亡する人間の最期の輝きを目の当たりにした彼は、説明しがたい葛藤に苦しみ始める。
(Yahoo映画から抜粋)

舞台は「国家繁栄維持法」という架空の法律がある日本。
小学校への入学と同時に受けさせる予防接種に1000人に1人がランダムに死ぬ小さなカプセルが混入しており、これが時限爆弾のように時を待ち、18歳から24歳の間のいつかに破裂する。
いつカプセルが破裂するかを知っているのは政府のみであり、対象者には死亡予定時刻の24時間前に『イキガミ』と呼ばれる死亡予告証が渡される。

「××法」っていうのを見ると何だかとってもバトロワな雰囲気が漂ってます。
まぁ内容も国家反映の為~みたいなので結構雰囲気バトロワだったんですが(しかも取り巻く人間の様が不気味なところとかもかなりね)オムニバス形式での物語になっているので、作風は死神の精度みたいな感じでした。
主人公が傍観者っぽいところとかね。
あと主題歌が作中重要な位置づけの曲になってるとかね(笑)
一応上記に書いてある国家公務員の藤本賢吾が主人公なのですが、オムニバスとして見るならイキガミを届けられた残り24時間を生きる人が主人公になってるんだと思います。

で。
原作読んでないので映画のみを見た感想しか言えないんですが……えっと、泣かされました。
ざっと見てしまうと各主要人物(むしろオムニバスでの主人公)に残り24時間を告げるという言わば余命モノとなんら変わりないのですが。
余命モノはイマイチ好みじゃないので、今回も期待してなかったんですがくっそー何か悔しいですね。
色々突っ込みどころ満載だったはずなのに、最後ではどうでもよくなっちゃったりして。

作中でイキガミを受け取るのは3人。
三者三様のストーリーとドラマ性があるので必見です。

全体を通してとても悲しい物語なのですが、最後に見える僅かな希望やどこか心に残る三者のエピソード。
上映時間は2時間ちょっとなので、この時間でこの内容だとかなり濃縮されているのではないかと思います。

お時間おありの方は是非DVDでもレンタルしてご覧くださいませ。

PR
DVD「西の魔女が死んだ」を見ました。
TSUTAYAで借りてきました。
またしても友達勢ぞろいでした。
それはよしとして、今日は映画館でも結構予告を見た記憶のある(その時期に行き過ぎたのかもしれないけど/笑)「西の魔女が死んだ」の感想を書こうかと思っていたのですが、ちらりとYahoo映画のレビューを見ると5点満点中4,12って言う高評価で、MA・SA・KA!と思い映画生活のレビューも見たのですが100点満点中74点という高評価。
ちなみに大宮絶賛のタイタニックはYahoo映画で4.14なんですね。
まぁ評価の数の違いはあるとしてもこれは何ていうか……うん。凄いんですねっていう。
何か「これ名作!って思ってる人には悪いんだけど、私はそこまでいいとは思わなかった、なぁ。西の魔女」
何か案外映画レビューの感想を頂くことがあるので、喧嘩売らないうちに引き下がろうと思いますが(笑)なんかもう、評価良すぎて吹いた。
そうか、そんなに良かったのか。
私マンガ読みながら見たのがダメだったか。
途中から飽きてきてBLEACH37巻読みながら音声だけでお楽しみください的な演出をしていたのです、が。
とりあえず今、父が結構面白かったと言っていた「ブラックサイト」を借りてるのでそれ見た後に「西の魔女~」のレビュー読んで、時間があればもう一度見てみよう。
私の思った感想とネットのレビューがあまりにも一致してなくて笑っちゃいそうなのでどうにかしよう。うん(まぁ死神の精度もそこまで一致してないけど)
この日記でレビューしてる中に見たいなー、気になるなーという映画が含まれていらっしゃった方は所詮映画に疎い私のレビューなので、ネットの総合評価を信じたほうが無難です。ええ。
ここんところ映画の感想をめっきり溜め込んでました。
最近は結構マイナーな線しか見てないので映画の日記書くのもあれかなぁーと思ったのですが、まぁ、あれです。自己満足。
Heaven's GateさんのCM聞きながら書こうと思ったのに、ごちゃごちゃやってる内にCM終わりそうです(笑)

で、映画。
随分前の日記に書いてた「奇跡のシンフォニー」です。
梅田を歩いてたときにポスターを見かけたことがあって、ちょっと気になっていたのですが、気がつけばDVDになってたので借りてみました。ばーいTSUTAYA(笑)
実はTSUTAYAで3人友達がバイトやってるので、何かと便利だったりします。
この間は携帯半額クーポンどうやって出すのー?って絡みにいきました。
今日は借りた漫画返さなきゃねって話してきました。
DVDレンタルのところに3人固まっているので、レジはどこに行こうかいつも悩みます。
同じ人のところばっかり行ってたらアレですしねぇー…。

「奇跡のシンフォニー」の話に戻り、何よそれ、そんな映画知らないわ!って方の為に簡単なストーリを。

両親が必ず迎えに来ると信じながら養護施設で暮らしていた、孤児のエヴァン。鋭い音感を持つ彼は、ある日、不思議な音に導かれるようにNYのマンハッタン へと向かう。そこで“ウィザード”と名乗る男にギターを習い、ストリートミュージシャンとして音楽の才能を開花させていく。一方結ばれぬまま別離したエ ヴァンの母ライラと父ルイスも、それぞれの想いを胸にマンハッタンを目指し……。(映画生活より)

ぶっちゃけ登場人物の名前がごちゃごちゃになっちゃってたのは此処だけの話。
というか洋画では大体登場人物の名前覚えられてません。
まぁそんな私なので今回も例外なく人物名混乱してます、が。

映画全体からはファンタジーっぽい雰囲気が出てます。
「奇跡」ってつくだけでなんか大体予想ついてしまって、安っぽい映画なのかなーと思っていたのですがこれはどっこい。
とっても綺麗な映画でした。
映画の見せ方は勿論、主人公エヴァンの親はきっと迎えに来てくれると信じてる心とか家族愛とかが。
冒頭に風の中でエヴァンが指揮をするシーンでは本当に惹きこまれます。

「シンフォニー」というだけあって、物語は当然音楽にまつわるもの。
普段何気なく聞いてる音も、この映画で変わるはず。
例えば街の信号機、工事の音、足音、何もかもが音楽。
エヴァンにとっては聞こえる音、全て音楽。
「天才」と呼ばれるだけある子供なんだなぁって分かるシーンでした。
神童です。神童。

作中のエヴァンの上達の早さはええ!?って感じがありましたが、全体見た後は何故か「とりあえず魅せたいから急展開でも許してね」ってのでも十分許せる。不思議。
いい映画って言うよりはいい音楽を見たなぁって感じです。
音楽を聴くんじゃなくて見ました。
サウンド本当にいいよこれ。サントラ欲しいよサントラ。

絶対泣かないって思ってたのに、最後の最後にやられました。
くっそー! いい顔するなぁ、エヴァン!

エヴァンがギターを自由奔放に弾くシーンが作中あるんですが、好きなように、楽しんで弾くっていいなぁって気付きました。
私もギターやってますが、最近「コード押さえて、こう!開放弦をちゃんと~!」とそんなことばかり考えてる気がします。
あかんな。音楽好きなのに楽しめてないよ。
エヴァンみたいにギターのネック叩いたり、ボディーがんがんやったり、そうやって楽しんだら私も出来るのかな。
音楽を心からから楽しめるのかな。

追記にて拍手返信!
見ました。ライラ。
盛大に宣伝してたので期待していたのですが、私としては結構期待はずれだったかも、です。
もともと映画に対してはよく知りもしないくせに五月蝿い私なのですが(ホントにな)ライラはーねぇ。
好きな人には申し訳ないのですが、流石にちょっとねぇー。

世界観としてはこの世界とは少し違う世界のお話。
その世界の人達は、皆、ダイモンという守護精霊的なものを連れていて、人間とダイモンは決して離れることはできないって設定みたいです。
ダイモンが死ぬと人間も死ぬ。またその逆も、ということで。
人間の魂がダイモンに入ってるって感じです。うん。
説明とかなかったので分からないですが多分そんな感じ。
一心同体なのです。ダイモンが傷を負えば人間もーって感じなのかな。本編見てると。
ちなみに、子供のダイモンはまだ姿形が定まっておらず、ころころ形態が変わります。大人になると形が定まるみたいです。

既に私はこの世界観に疑問を持っていました。
説明が省かれていたのでもしかすると違うのかもしれないのですが、作中では様々なダイモンが出てきました。
例えばサルとかフクロウとかヘビとか。
動物=ダイモンと結び付けてしまうなら、寿命の短い動物も絶対居るわけで。
ハムスターとかダイモンになっちゃったら平均2年から3年の命なんかいって話なわけです。蝉なんかダイモンなら1年ですよ。なんてこったい。その辺は人間寿命が優先されるのかな。
人間のダイモンが人間だったりしないの?とか。五月蝿い動物がダイモンだったら近寄りたくないよなぁとか、この手の動物は扱い面倒だから隔離しちゃおうぜ!的な差別があるんじゃないかなとか色々考えてしまうわけです。
人間とダイモンが一心同体ってのがそもそもね。

で、本編はライラが阿呆すぎてみてられなかったです。
喋るなっていわれてる話を即効自慢げにぺらぺら話すわ、見せるなって言われてる羅針盤を民衆の前で堂々晒すわで、どうしたらいいのこの子状態でした。
明らかに怪しい女の人を信じて着いていったりね! 作中で「あの人やばい!」ってライラが気付くわけなんですが、見てるほうにとっては怪しい女の人の登場シーンから気付いてるわけです。ほいほい着いていくライラにえええええーって思ってるわけです。

一番盛り上がるべきラストの戦闘シーンは味方と敵が入り混じって全く分からないと言う悲劇(笑)
似たような服装と武器で戦われても……みたいなね。
鎧熊(予告とかに良く出てたでっかいシロクマ)の吠えるシーンはかっこよかったけど、場面自体が暗くて一体どっちが味方なのやら。

まぁ何かこの映画、三部作みたいで(今更気付いたのですが)終わりがよく分からないわけです。
「皆を助けなきゃ!」みたいな感じで終わるわけです。これはないわー。
おおお、じゃあ助けに行こうぜ!と見てる側の力が入ったときに壮大なメロディーで幕を閉じるわけです。
ジャン♪じゃないよ!! ジャン♪じゃ!!とかついつい突っ込みを入れてしまった。
ポカーンとしてる私の前で謎のEDが流れ始め、さらにポカーンでした。
あそこまで主人公の名前連呼するEDなんて始めてだぜ。
作品にリンクしてる!とか褒めようもないんだけど(笑)

で、ちょこっと調べてみたのですが、制作費が183億かかってるみたいですね。
その割には乏しいスケールが非常に残念です。
どこにそんなお金使ったんだろう。
そんな凄いシーンあったっけな?

そして拍手返信が出来てないという……。
土下座しようか、とりあえず。
久しぶりの映画項目です。
ハプニング以降書いてないんですね。
容疑者Xとか見たのに。20世紀少年も見たのに。
何かぽかーんと忘れてたみたいです。まぁ今更なので書きませんが!大分内容忘れてますし!

本日は「Sweet Rain 死神の精度」を見ました。
あ、DVDです。もう映画館ではやってないのでお間違えなく!!(知ってるよ)
劇場予告見てからすごく気になっていたのですが、遂にDVDです。
死神の千葉を中心として、物語が巡っていくのですが、ぱっと見た感じはオムニバス形式。
私は一本の長いものだと思っていたので、ころころ場面が変わるのは残念だなぁと思って見ていたのですが、そのところどころで話がリンクしてて、違和感なく見れました。
映画の中では全部で3つのストーリーがあるのですが、最後のお話で「あ、こういうころだったのか!!」とすっごく感動しました。
涙ぼろぼろの感動じゃなくて、なんかこう自分の中で全部が繋がっていく感じというか。
オムニバスだと思っていた作品が、実はオムニバスでもなんでもなかったんだなぁと。
深いところまで語ってしまうとネタバレになっちゃう今作品なのですが、全部を見終わった後で、前の話に登城したキャラクターの言ってたことがすっごい伏線だったんだって気付かされます。すっげぇ!!

その中で、キーとなるのはやっぱり主題歌。
前々から映画予告で聞いてていい曲だなぁと思っていたのですが、本編を最後まで見た後で捉える「主題歌」としての意味は凄いと思います。
物語とリンクした歌詞、何より曲名と映画でのラストシーンが繋がっていて見事。
この曲がもっともっと好きになりました。
カラオケで歌いたいなぁー。
1  2  3 
忍者ブログ [PR]